読みきかせだより(年中・年長) 84
2018年7月13日
(7/11、12活動記録より)
12日木曜が、課外教室の一学期最終日。「あさがお あささく あいうえお」と、みんなで元気に声を出し、「よろしくね」の握手を交わし、ユニークな、また、夏色たっぷりの新作絵本をワイワイ楽しみ、絵本室でゆっくりと過ごし、笑顔で「さよならあんころもち」ができました。いいフィナーレになったと思います。
絵本室で一緒に過ごしている時、「これよんで~!」と絵本を持ってくるこどもたちがいる一方で、自分たち=子ども同士で、絵本を読みきかせあっているグループがいました。いわば「読みきかせごっこ」を楽しんでいるのです。やりとりに耳を傾けていて、あることに気づきました。その口調、間のとりかた、ページのめくり方等々、なんとなく私に似ているのです!嬉しいのと同時に、責任の重さを改めて感じました。優れた耳の力と感受性をもったこどもたちに、できる限り正確で美しい日本語を使って語りかけること、やさしくやわらかな気持ちで語りかけること、ゆったりと広い視野をもって語りかけること、これからも大切にしていきたいと思います。
夏休み中は、ご家庭で、声やおはなしをわかちあう時間をぜひ楽しんでください。絵本を一緒に読んだという記憶は、きっと、愛されて育ててもらったという記憶に、つながるのだと思います。
読みきかせ教室 年中・年長担当
二宮美奈 大野裕香